今日は名探偵コナンの劇場版第一作目が放送される。
ところで、名探偵コナンは未だに黒ずくめの男達を追いながら、毛利小五郎を針で眠らせて、殺人事件を解決しまくっているのだろうか。
そして、22年も刺されまくっている毛利のおっちゃんの首すじはもう限界が来ていると思われるが、果たして大丈夫だろうかと余計な心配をしてしまう年齢に僕もなってしまった。
昔はよく……というほどでもないけど、ちょこちょこアニメを見ていたけど、最近はそのアニメがされているのかどうかも知らないし、名探偵コナンの動向が全く掴めていない。
ちょろっと見かけたのは、サンデーで「黒ずくめの男と接触!」みたいな宣伝文句が大きく載っていたような、載っていなかったような。
この名探偵コナンも思えばめちゃくちゃ長く続いている作品だなと思った。
謳い文句が言いやすい
「たった一つの真実見抜く。見た目は子供、頭脳は大人! その名は名探偵コナン!」
子どもの頃からアニメのオープニングにこれが流れるから、全く見なくなった今でもスラスラとこの文章が出てくる。
テンポのいい文章だから言いやすいし、覚えやすい。
それとこのうたい文句はアニメ版と劇場版で違いがあると知っていただろうか。
アニメ版は上記の内容だが、劇場版では「小さくなっても頭脳は同じ。迷宮なしの名探偵、真実はいつも一つ!」となっている。
そして、これも有名な話だけど、アニメ版の方はスポンサーの関係から爆発や火事を極力避けるが、スポンサーの違う劇場版ではその分もど派手な爆発が起きたりするというもの。
長い歳月は僕から純粋な心を奪っていった
コナンの行く先々では殺人が起こり、大規模な爆発・火事が起こる。
こうして見ると、コナン君はもう外に外出することを許されない身となりそうだ、と余計なことを考えてしまう。
子どもの頃は鮮やかな名推理で「コナン、凄い!」と目を輝かせていたのに、いつから僕は純粋な気持ちを忘れてしまったのか。
黒ずくめを追いかけて22年。
22年という歳月はあまりにも長い。高校生の蘭ねーちゃんはアラフォー、毛利のおっちゃんはおっちゃんでなくおじいちゃん。
目的の黒ずくめの男もその辺でぽっくりいっていてもおかしくない気がする。
そんな未来のifストーリーを少し堪能できるのが、すめらぎ琥珀さんのこちらの作品。
切ないけど、二人の関係を上手く描写しているので、名探偵コナン好きの人にはぜひ見てもらいたい。
ブックマーク2万超えというところに多くの人の共感を得ているとわかる。
コナン君と蘭ねーちゃんが幸せになると信じている
それでもただ一つ変わらない思いは、この二人がハッピーエンドで終わってくれることを願っていること。
僕はご都合主義と言われようが、ハッピーエンドが大好きなんだよ!
だから僕の妄想の中では、元に戻った新一に蘭が抱き付いている絵がしっかりと見えている。でも、そうなったらサブヒロイン的な歩美と灰原をどうしようという話になるわけで、そこから先のことは考えられない。
そして、4/16からは劇場版20周年記念として新作「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」が上映される。
(劇場版『名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)』公式サイト)
主題歌はB'zが担当。
コナンの劇場版ではちょくちょく主題歌を担当しているんだよね。ちょっと意外。
そして、驚くべきなのが劇場版は上映されるごとに、興行収入が右肩上がりに増加しているところ。
22年という歳月は幅広い世代のファンを生み出して、その結果がこの数字にも表れているんだと思う。コナン、凄い。
改めて、劇場版20周年おめでとうございます。
まとめ
子どもの頃はキック力増強シューズがめちゃくちゃ欲しかった。
僕自身、サッカーをやっていたから、「あの強力なキックがあったらゴール量産できるじゃん!」という憧れを持っていたから、他のどの道具よりも魅力的だった。
大人になった今では腕時計型麻酔銃の方が欲しい。スパイグッズっぽくて好き。
でも一番欲しいのはAPTX4869(アポトキシン)。
死ぬ確率の方がはるかに高いようだから、しっかりと検証された完全なる若返り薬となってから試したい。
そして、僕も小学生に戻って、色んな分野で無双したい。
LINK 過去のアニメを復習するならHULU!!2週間無料トライアル