(2016/08/06 1000BETポーカーについて追記)
まじで長かった。
許すまじカジノ。グラブルのゲームの中で最もイライラさせられたのが、このカジノ。
イライラがマックスになったときに、記事にまでしてしまった。これも全てカジノが悪い。
でも、そんなイライラとも今日でおさらば!
だって、ついに目標であった召喚獣アナトが手に入ったから!
250万枚という数を前に、大抵の人はビンゴで狙いに行くだろうが、そのビンゴにて連敗につぐ連敗で嫌気がさした僕は、ポーカーで地道に稼いでいくことを選択。
でも、毎日毎日ポーカーをやるわけじゃなかったから、気が付けばこれだけの時間が経っていた。
そして、召喚獣アナトを手に入れた今、もう当分の間はカジノはやらない。
プレイを始めた当初は、SSR武器のジュエルリゾートモデルと同時に手に入るクリスティーナが欲しいと思っていたけど、召喚獣アナトの約30倍ものメダル(7千万枚以上)が必要な彼女を手に入れたい理由も特にない。
SSRのキャラは、この1年でだいぶ仲間にすることができたし。
というか、ただでさえ強力なキャラが多い風属性において、大枚をはたいてクリスティーナを入手しようとする人がいるのか疑問ではある。
今後のカジノの利用法
召喚獣アナトの3凸(上限レベルを最大にする)は、星の古戦場で交換できる金剛晶で行うから、これからはそうカジノを利用することもないだろう。
あるとするなら、エリクシールハーフ(APを半分回復)やソウルシード(BPを1回復)といった日常でよく使う消費アイテムの補充のためぐらいになりそう。
グラブルを始めたばかりのプレイヤーは、ちょくちょくカジノでこの2つのアイテムを交換しておくと、急に必要になったときに困らないで済む。
この2つのアイテムを手に入れるなら、ポーカーの100BETの2CARDですぐに手に入れることもできるから、そうストレスがかかるものでもないし。
まぁでも、イベントをガンガンこなしていくうちに、知らず知らず貯まっていくアイテムでもあるから、最初だけ積極的に集めておけばいい。
僕も今ではエリクシールハーフが340個、ソウルシードが700個ほどあるから補充のためにカジノに立ち寄るのはまだ先になる。
まとめ
カジノの使い方を考えるとかタイトルに打ってみたけど、ぶっちゃけ召喚獣アナトを手に入れたら、ほとんど用済みみたいな感じがするんだけど、どうなんだろう?
マグナ召喚獣と戦うために、アニマを集めるってのもあるかもしれないけど、そのためにカジノでストレスを溜めるのもバカらしい。
それくらいカジノが嫌になった。最初にも書いたけど、グラブルの中でこのカジノだけが嫌い。
せめて、ポーカーで1000BETできたらここまで嫌いになることはなかった。
<追記:ようやく追加された1000BETポーカー。これのおかげで100万枚単位のメダルを貯めるのが超絶楽になった。なので、アナトあたりは早めに3凸しておいて、風属性の攻撃力を強化しておくと良いでしょう。
その後は、エリクシールハーフとソウルシードを毎日もらって貯めておいて、イベントでジャンジャン使うという感じ。
とにもかくにも、本当1000BETが来てくれてよかった!!>
チマチマ稼ぐためにポーカーをするか、ハイリスクハイリターンを狙ってビンゴをするか、どちらにしろストレスがかかって楽しめる要素がないからキツかった。