大人になっても甘い物が大好きで、酒よりもお菓子な僕。
そんな僕が大好きな飲み物はココア。健康にも良い、肌荒れにも良い、なんてのもよく聞く。
でも、僕はそんなことよりも好きだから飲む。牛乳に溶かすタイプのこれとか好き。
僕の朝食はもっぱらパンしか食べないから、そのときの飲み物として牛乳を飲むんだけど、これをココアに変えると朝から幸せな気分になれる。主に口の中が。
牛乳それ自体も好きなんだけど、それが甘くなってたらより最高。蜂蜜入れたり、砂糖入れたりしたホットミルクも大好き。
で、美味しいから毎朝飲んでたりするんだけど、僕の場合は毎日飲んでいると徐々に肌が悪化していくという難点がある。
ココアを飲めば飲むほど肌が荒れていく
吹き出物っていうのかな。肌の一部が赤くなって少し腫れる。そして、時折ニキビができる。
それがココアを飲み始めると起こる症状だったりする。
まぁこれが本当にココアのせいなのか、それとも普段の食生活からくるものなのか、イマイチ判断が付きづらいものではあるんだけど、僕の体感からするとココアに原因がある。
それまでどうもなかった肌が、ココアを飲み始めた日を境に荒れ始めるから、それ以外に原因が見当たらない。
最初の2,3日は特に変化がないけど、そこから日数が立つと「あれ? なんか肌に赤みが…」とか、「ん? ニキビか?」とか目立った変化が現れて、それからも飲み続けると延々とその症状が改善しない。
で、ココアを飲むのを止めると、それらがすぅっと治っていく。
なんでなんだ!!
チョコレートとか、スナック菓子とかは食べてもそんなことならないのに、なぜココアだけこうなるんだ!
ココア大好きなのに!
できることなら、朝だけと限らず休憩時間とかも飲みたいほど好きなのに!
心はココアをめちゃくちゃ求めているのに、体はココアを拒否してくる。
本能の赴くままココアを摂取し続けて肌荒れを許容するか。
理性によって、ココアを制限し肌をキレイに保つか。
そりゃ後者をとるよね。ずっと吹き出物ができていると見た目も悪いし、何よりちょっとしたことで小さな痛みが走ってイライラする。
そのイライラがストレスになって、余計に肌荒れを悪化させたりすることもあるし。
心の平穏を保つためにも我慢する。その分、他の物で補えばいい。
なぜココアだけがダメなのか謎(まとめ)
僕はただココアを楽しみたいだけなのに!!
ホットココアはブレンディのこれが好きだった。
バンホーテンは紙パックのやつを飲んでた。コンビニとかで簡単に手に入るし。
でも、これらを飲み続けていると肌が荒れる。
一日一杯だけなのに、それが積み重なっているのか肌が荒れる。
大好きなのに……肌が(ry
なんでこれだけダメなんだろうか。お菓子類は過剰にとらない限り、肌荒れになったりしないのに。
人間の体って不思議。そう思いながら、今日もココアを我慢してる。