昨日のアメトークは「ピンポイントアカデミー」ということで、芸人さんが特定のことをピンポイントで紹介するというコーナーでした。
その中で特に気に入ったのが、アンジャッシュ渡部さんによる「ゾンビの対処法」についての紹介。
渡部さんというとグルメという印象が強くなっているけど、ゾンビ好きだったんですね。
僕もゾンビ好きとまではいかないけど、映画とかは結構好きで見ていたので、「ゾンビの正しい対処法」の発表は納得もできたし面白かった。
ただ、観覧していた女性客相手にこの内容はどうだろう、と思わずにはいられなかった(笑)
男だったら、こういう妄想っぽいものを一度は考えたことがあるだろうから、ゾンビをそれほど知らずとも楽しめそうだけど、女性はこういうのにあんまり興味ないだろうから、中々厳しい内容だったんじゃないかなぁと。
まぁそこは芸人として、周りも盛り立てて面白く仕上げていたけどね。
ゾンビに対抗する最適の武器はこれ!
その渡部さんがおススメする武器はバール。
悪くないチョイスですよね!(謎の上から目線)
基本、ゾンビは脳を破壊することが必要で、さらに大量に襲い掛かってくる場合が多いので近接戦になりやすい。その場合、素人でも扱いやすく、汎用性もきくものが一番。
某クトゥルフ神話の神もこれをメイン武器にしていたし、その信頼度は高い(ネタが分からない人はごめんね)
普段はくぎ抜きなんかにも使えるから、ゾンビが現れたときのために一本は用意しておきたい。
あと力に自信があるひとなら、
丸太もいいね!
元々重量があるから、頭部の破壊も容易くなる。
都市部の人は山が近くにないので調達は難しいけど、田舎に住む人は山に杉がわんさかあるし、ゾンビが現れたら電気水道ガスがダメになる可能性もあるから、燃料としても使える。
漫画「彼岸島」では大活躍する武器の一つだから、備えておくのも悪くない!
ただ難点は扱い辛いところ。抱え込むようにしてしか持てないし、重いが故に動きが鈍る。できることなら数的優位を作ったところで、コンビネーションを活かして確殺していくのに向いていそう。
立てこもるのにおススメの拠点は?
そして、ゾンビと戦う場合は自分たちが休める場所が必要。そこで、渡部さんがおススメするのは「新宿高島屋」。
食料が豊富である(デパ地下)。武器の調達が簡単(ハンズ)。屋内で自給自足ができる(ハンズ)。長期戦に備えて周りに農地となる場所がある(公園等)。
以上の点から、この高島屋を薦めていた。
でも、いくら高島屋でも人数制限があるし、人が多くなれば多くなるほど争いも起きやすい。そもそも近くに「高島屋がない!」という人がほとんどでしょう。
そんなときは、
とりあえず人口が密集していない場所に逃げること!
これは渡部さんも最初に言っていたけど、ゾンビが現れたときは「まず逃げること」が最優先。
番組内ではどこに逃げるとかに言及はなかったけど、逃げるなら都市部から離れた人口密度の低い場所です!
これならゾンビが発生しても、大量に囲まれるという事態から逃れられる可能性が高まる。距離があれば、安全にぶっ殺すことも可能となる。
そこで、おススメなのが北海道! あるいは東北!
意外なところでは島根や高知もおススメされている。
もしゾンビパニックが起こったら、一刻も早く岩手県へ逃げるのが正解 | sign
もしかして、某プロブロガーもこの万が一の事態を考えて移住を……(冗談です)
でもこんな事態になったら死ぬしかない
それが映画「ワールド・ウォーZ」のゾンビ。
これ全部ゾンビ。ここに登場するゾンビは思いっきりダッシュしてくるし、壁に群がって道具なしで壁を突破してくる。
バイオハザード以上に「どうすんだよ、これ」という絶望が味わえるので好き。
僕らの印象として、ゾンビと言えばゆっくり歩いてくるから何とか対処可能って感じだけど、それがダッシュしてくるだけでなす術がなくなると思う。
ゾンビ発生の前提として、まずゾンビにはゆっくり歩いてもらわないと困る。
まとめ
以上、アメトークのご紹介とゾンビのことについての妄想でした。
ゾンビゲームじゃないけど、人類滅亡の危機を体感できるゲームがあるので興味がある人はこちらをぜひ。
僕はPS3でのプレイだったけど、それでも臨場感とかが半端なくて熱中してしまった。
しかも、ただ敵を倒すだけでなく、生き残った人間とのリアルな関係なんかもやばい。誰しも生き残りたいからドロドロする感じとかね。
水力発電所を防衛拠点にするのは参考になった。やっぱり、電気があるのとないのとでは全然違うからね。
逆に僕はバイオハザードシリーズはプレイしたことがない。
初めてこれが発売されたときは興味があったけど、びっくりする系がダメだったから敬遠してて、それからシリーズとして発売されても手を出すことがなかった。
でも偶然ニコニコでプレイ動画があったから見て楽しんでいた。上手い人の奴は本当に映画みたいにストーリーが進んでいくから良かった。
ゾンビゲームの最高峰。映画「バイオハザード」もこのゲームがもとになったんだっけ?
ゲームは将来的にVRが発展しそうだから、お手軽にゾンビの世界が楽しめるようになりそう。でも、迫力も倍増しそうだから結局手が出せなさそう(笑)
最後に、皆もいつゾンビが襲ってきてもいいように、シミュレーションは欠かさないようにね! 渡部さんによると、さすがにゾンビに「明太マヨ」は合わないらしい! でもじっくり煮込めばいけるらしい!
ゾンビ煮込んだら臭いとかやばそう……