(更新1/30)
2016年の冬アニメも放送が始まって、早いものではもう2話の放送を終えたものもある。
結論から先に言うと、この冬もかなり豊作だった!
いや、2015年の秋アニメのランキングでも似たようなことを言ったけど、2016冬も2期ものも合わせて10数本ほどの作品は追いかけたいと思えたし、何より可愛いヒロインが多くて嬉しい!!
こちらは放送前のPV等の印象でつけたランキング、よければどうぞ。
で、このランキングのうち20位までに入れていた作品を視聴。
そこに2期ものなどを合わせた24本が、僕の冬アニメの視聴した数になる。
そして、これらのうち15本ほどは一応3話まで追いかけるつもり。できれば全ての作品をそうしたいけど、毎週それを続けるのは難しいのでちょっとだけ厳選する。
では、冬アニメのランキングをどうぞ。
- 2期目のアニメ
- 21位~11位の作品
- 10位~6位の作品
- 5位:無彩限のファントム・ワールド
- 4位:灰と幻想のグリムガル
- 3位:亜人
- 2位:ディメンションW
- 1位:僕だけがいない街
- トップ10(随時更新)
- まとめ
2期目のアニメ
まずは2期の放送が始まったものを紹介。
作品は「おそ松さん」「鉄血のオルフェンズ」「GATE」の3作品になる。これらのものは続き物なのでランキングには含めない。
ただ、ランキングに含むとするならトップ10に含みたい作品なので、興味がある人は1期から見てもらいたい。
まず、一つ目の「おそ松さん」は当ブログでも何度も紹介している作品だけど、本当に面白い!
二次創作なんかも大量に行われていて、ニコニコ動画に行こうが、pixivに行こうが、絶対に何らかの作品が目に入る。
でも、さすがに2期になってからはギャグに慣れてきたというか、1期で感じていた勢いみたいなものはなくなったと思う。
それでも面白いのは間違いない。
次に「鉄血のオルフェンズ」。
回を重ねるごとにどんどん面白くなっているから、目が離せない!
戦闘シーンは毎回「誰か死んでしまうんじゃないか」とハラハラするし、日常回は主人公である三日月を取り巻く周囲の関係にニヤニヤできる。特にクーデリアが可愛くて仕方がない。
物語は、二度目となる本格的なギャラルホルンとのぶつかり合いが始まりそうだし、秘書のフミタンがとった行動の先に待っている未来とかめちゃくちゃ気になる!
キャラクターの一人ひとりが魅力的で誰一人死んでほしくないけど、もうすぐ誰か死にそうで怖い……でも続きが気になるから見ずにはいられない。
最後に「GATE」。
こちらは夏に放送されていて、放送当時は全部見なかったんだけど、冬から2期が始まってその放送を見ると案外はまってしまって、1期も見直した作品。
物語がどう転ぼうが結局は「自衛隊TUEEE!」になるから、ある意味安心見れると思う。
2期は炎龍退治がメインのお話らしいので、その自衛隊がどのように炎龍を叩きのめすのか注目したい。あとエルフが可愛い(笑)
詳しくは過去記事にもまとめているのでよければ。
以上、3作品が2期もののおススメです。
21位~11位の作品
21位:シュヴァルツスマーケン
精神を病んでいる兵士を最前線に連れていき、そいつをかばって有能な人間が死んでいく地獄。上司は面倒ごとを押し付けておきながら、一件落着といった笑顔を主人公に向けるなど。
イライラしかしなかった。前に放送されていたものも途中で見なくなったし、今回もそうなる…というか、2話を見る気力がない。
20位:ディバインゲート
最初に流れる謎のポエムからずっと視聴者が置いて行かれるような展開。
ゲームをやっている人なら楽しめるかもしれないけど、僕はゲームもやっていないしアニメを見ているだけなのにしんどかった。
ポエムがカッコいいと思えたなら、この先も楽しめそう。
19位:少女たちは荒野を目指す
高校生たちがエロゲーを作っていくお話。
面白くないわけでもないんだけど、イマイチ僕ははまりきれなかった……
というか、エロゲー業界ってただでさえ稼ぐのが難しいと思うけど、なぜそこで一獲千金を狙おうとするのかという疑問を持った。
まぁ元がエロゲーを制作している「みなとそふと」が作っているからだろうけど、それより「真剣恋A-5」の発売日の方が気になる。
あと「真剣恋A-5」で一応完結みたいになるのかどうかも気になる!
18位: アクティヴレイド
警察もの。ヒロインが色々とうるさくて、悪い意味で気になりすぎる。
逆に、物語の内容は先が気になるということはない。
17位:闇芝居
1話が短いのでさくっと見られる。怖い話ではあるけど、紙芝居だからそこまで恐怖を覚えることはない。
ニコニコで1話を視聴したときは、コメントが笑えて逆に楽しかった。
16位:蒼の彼方のフォーリズム
スポ根もので、エロゲーとしても評価が高かったので期待していたけど、ヒロインがとにかく人の話を聞かず、全ての行動について言葉にするのが違和感があった。
あとエロゲー特有のノリもアニメでされると微妙…
2話視聴:
本当はもう一度プレイしたいんだけど、自分からは言い出せないから、誰かから声がかかるのを待つ主人公。
そして、声がかかると嫌そうな顔をしながらも混ざり、そこからなし崩し的にという感じで、ヒロインより主人公の印象が微妙になりつつある。主人公の心情とかもわからないし。
ゲームの方でなら、もっと主人公の心情とかが描写されているんだろうか?
作品で主題となっている競技もイマイチ盛り上がりに欠ける。
15位:大家さんは思春期
2分アニメで、手早く見られる。でも逆に短すぎる印象もあるから、5分くらいでちょうど良い気がする。
14位:紅殻のパンドラ
全身義体の少女が「世界平和」を目指して活躍するのかな? 1話だけだとイマイチ内容がよくわからない。
登場人物が女の子ばかりで普段な「カワイイ!」となるところだけど、僕はあまりハマれなかった。
13位:最弱無敗の神装機竜(バハムート)
テンプレが詰まった物語。逆に言えば、最後がどうなるのかわかっているから安心して見られるアニメ。今期一番のチョロイン&痴女インが出てる。
1話の感想記事も書いているのでよければ。
(追記1/19)2話視聴:
最弱の意味について考えさせられた。というのはおまけで、ツッコミどころがたくさんあって飽きない内容。敵国の近衛隊長が警備隊長になっているなど、新王国の将来が心配になった。
3話視聴:
ルクスはわざと更衣室に入ったのか、はたまた天然ゆえの行動だったのか。
ルクスを見る目が変わってしまう回だった。ツッコミどころ満載で今後も視聴。
12位: ハルチカ ハルタとチカは青春する
男性教諭を巡っての男子高生と女子高生の恋のトライアングル!
青春するってそういうこと!?と思わずツッコミを入れてしまった。今期一番の衝撃だったかもしれない。
物語はまだ始まったばかりで、主人公のホモもどう転ぶかわからないので何とも言えない。
とにかく、1話の最後にぶっこまれたホモに全てを持っていかれた。
追記(1/21)2話視聴:
主人公の知識量にびっくりした。1話から頭良さそうな感じはしていたけど、2話でよりそれを強く感じた。
衝撃の三角関係については置いといて、ハルタとチカの軽快なやり取りは面白い!
チカはハルタに比べるとおバカな印象があるけど、物語の核心をつくような気づきとかのキッカケを作るし、基本明るいので見ていて飽きない。
この物語がどういう終わり方になるのか、少し興味が湧いて来た。
11位:おじさんとマシュマロ
3分半の短編なので軽く見られる。漫画同様、軽快なテンポで進むので面白い。
マシュマロ大好きおじさんな課長がかわいい(笑)
10位~6位の作品
ここからはどれもかなり面白かった! 最終話まで追いかけることがほぼ決定しているものばかり。
10位:おしえて!ギャル子ちゃん
下ネタをはさみながらも、そこまでくどくならない内容でライトにまとめてある。ギャル子が可愛くて見てて飽きない。
1話が約8分なので空いた時間にすぐ見れるのも良い。
2話視聴:
男子たちがチョロすぎて逆に面白い。
でも、その理由を知ってなんとなく納得してしまったのも悲しかった(笑)
あと見た目に反して、超家庭的なギャル子が素晴らしい!
9位:この素晴らしい世界に祝福を!
異世界転生もの。一つだけ好きな物をもっていけるという設定で、特別な能力などを選ばず、女神を指名するところからして心を掴まれた。
1話はその勢いのままに、あっという間の30分だった。今後の内容にも期待。
ただ、一つ残念なのが作画が微妙なところ。登場するキャラが良いのにもったいない。まぁお金の問題とかが絡んでいるだろうから文句は言えないんだけどもったいない。
追記(1/21)2話視聴:
女神がどんどんポンコツになっていく(笑)
それに反して、主人公が結構強い気がする。今回は初めてのモンスター討伐ということで、このパーティのダメダメっぷりが明らかになった。
また、メンバー募集でやってきた魔導士も当然ダメダメ。
でも、このダメパーティが、これからどんな冒険を繰り広げるのかは大いに興味がある。
3話視聴:
どMの聖騎士の登場でさらにオモシロさに磨きがかかっている。リアルではダメ男だったはずの主人公が真っ当に見えてしまうほど周りがひどい(笑)
宴会芸を習得した駄女神、最強の爆発魔法を一発しか打てない 魔導士、盾になるしか脳のない聖騎士。まだ始まりの街を出ていない段階で最強メンバーが揃っているはずなのに、これからの冒険に不安しかないという。
次回からはようやく冒険に出たりするのか?
ラノベなのにテンプレじゃない内容が新鮮なので、テンプレものに飽き気味の人にはおすすめ。
8位:ブブキ・ブランキ
よく動いていたしアクションシーンも良かった。
主人公の中で未だ目覚めていないブブキがどういう能力を持っているのか気になる。
大人のブブキと子供のブブキといった武器自体の成長要素があるのも面白い。
2話視聴:
大人のブブキがかなり強い。というか、ブブキを持っていると自動防御みたいのが発生するから、ガンガン戦える感じ。身体強化もされている気がするし。
あとブランキでの戦闘は、5人のブブキが合体してそれぞれが手足を動かすというロボット物で、なんか昔の戦隊ものを思い出した。
そして、敵側もリーダーの体の成長が止まっているという謎があったりと、気になるところが満載。
今後の展開次第ではもう少し順位を上げたくなりそう。
7位:だがしかし
枝垂ほたるも遠藤サヤも凄く可愛い。これからどういう展開を見せるのか楽しみ。
2話視聴:
メンコの達人、サヤ師爆誕!!
途中は微妙に物語がだれる部分はあるものの、キャラが可愛い(特にサヤ師!)からこの順位。
今のところ、サヤ師を見たいがために視聴している感じ。内容はまぁ普通かな…
3話視聴:
特に波乱があったりするわけじゃないから、のんびり見られる作品。キャラが可愛かったから、勝手に色々と期待しすぎたかなと今では思う。
6位:昭和元禄落語心中
声優さんの声をより楽しめる作品。八雲役の石田彰さんの色気のある声が凄い。
ちょっとした仕草もしっかりと描写されていて、作品にかける思いが伝わってくるようだった。
これで僕が落語をもっと知っていたら、より楽しめたのかなと思う。この物語を追っていきながら、少しでも落語の世界が知れるといいな。
5位:無彩限のファントム・ワールド
まず何といってもキャラが可愛い!!
今期一番の可愛さはこの京アニ作品だと思う。さらに作画も素晴らしい。エロい。キャラを見ているだけでも楽しめる作品。
物語の内容も妖怪(ファントム)退治と僕の好きなジャンルなので、余計に面白い。
胸のはずませ方でTwitterをざわつかせる狂アニ、いや京アニ。凄い。
2話視聴:
半ばエロ要員と化している舞先輩! だがそこがいい!!
あとは主人公である晴彦がいつ覚醒してくれるのかを楽しみにしている。
このワンコもいつかは活躍するのだろうか?
![【Amazon.co.jp限定】無彩限のファントム・ワールド 1(各巻購入特典:2L型ブロマイド付)(全巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】無彩限のファントム・ワールド 1(各巻購入特典:2L型ブロマイド付)(全巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/517UV0lGcTL._SL160_.jpg)
【Amazon.co.jp限定】無彩限のファントム・ワールド 1(各巻購入特典:2L型ブロマイド付)(全巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2016/04/06
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (3件) を見る
追記(1/21)3話視聴:
舞先輩のポンコツなところも可愛い!
今回の話で登場するファントムは可愛かったし、1話限りの登場というのが本当に惜しい。詳しくは記事にて。
ラブコメ要素が入るのかも気になるところ。
4位:灰と幻想のグリムガル
柔らかいタッチのアニメで、僕の好みにピッタリだった。過酷な異世界というテーマもハラハラできて面白い。
2話視聴:
ゴブリン強すぎでしょ!!
油断しているとあっという間に形成逆転されてしまいそうな緊迫感が良い。
敵対する生物が人間と変わらない一つの命だと感じさせられる。
画のタッチは柔らかいのに、それに反してハードな異世界。これからも期待大!!
3話視聴:
念願の新品のパンツを手に入れてはしゃぐハルヒロ(笑)
ゴブリン狩がうまくいき出して、パーティも義勇団らしくなってきた。ただ、前回ののぞき事件でシホルは男子を避けている状態のまま。一方、男子一同が土下座する中、覗きを行った張本人のランタは謝罪をしないという屑っぷり。
物語の展開スピードは早くないが、このグリムガルはそれも悪くないと思う。
そして、相変わらずの柔らかな描写が凄い!
宿舎で女子がノーパンであるという事実に気づいたハルヒロの葛藤が好き(笑)
あと、マナトの「皆に好かれるような人間じゃなかった気がする」という言葉で、彼の前世がかなり気になった。

灰と幻想のグリムガル level.1 ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ (オーバーラップ文庫)
- 作者: 十文字青
- 出版社/メーカー: オーバーラップ
- 発売日: 2013/07/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
3位:亜人
1話は導入で説明が多かったので少し順位を下げたけど、これからの展開には超期待!
逃亡劇の先が気になるし、物語に登場するキャラも増えてくるだろうからワクワクしている。
頂いた情報によると、今後アクションも増えてくるらしいので、それまでは気長に待ちたい。
2話視聴:
物語はまだゆっくりだけど、今回亜人も登場したので次回から大きく展開が変わりそう!
亜人というのは、ジョジョでいうところのスタンドみたいなものでいいんでしょうか?
そして、超音波による金縛りが親友だけ早く解けたのも気になる。とりあえず、金目当てに寄って来たクズが返り討ちにされたのはスッキリした。
3話視聴:
本格的に亜人が動き始めて面白くなってきた!
そして、3話のベストショット。この人、可愛過ぎ!
でも、このあとすぐに○○してしまって「えぇー!」なったけど、予告で「ほう…」となった。
ようやくストーリーも勢いづいてきたので、次回もかなり楽しみ。
2位:ディメンションW
アクションが多いし、キャラがヌルヌル動く!
気になるワードが多かったし、期待通りの面白さが味わえた。主人公が男臭いところも他のアニメと違って良い。
2話視聴:
1話のときから思ってたけど、ロボットなのに可愛過ぎるでしょ!!
画像はとり忘れていたので1話から。
主人公の立派な相棒として、機体の性能を活かしながらも乙女な部分を忘れていないヒロイン。ちょっと間抜けな部分も可愛い。
コイルの隠された危険性もちょっと分かったりして、今後主人公達がどういう行動をとるのか見もの。
3話視聴:
だから、ロボットなのに可愛過ぎて(ry
僕の家にもおひとつください。
この回で、コイルの中でもナンバーズと呼ばれる特別な物の存在が明らかになった。で、これが暴走すると次元間に深刻な問題が起こるものでやばいらしい。
キョーマとミラは、これからこのコイルの問題に巻き込まれそう。
とりあえず、ミラの可愛いところをもっと見たい!!
1位:僕だけがいない街
1話の引きがめちゃくちゃよかった!!
サスペンスものなので、どこまでついていけるかわからないと思っていたけど、想像以上の面白さでびっくりした。見だしたら止まらない魅力がある。
2話視聴:
小学生にドキドキさせられる29歳(笑)
物語は1話の面白さをそのままに、過去に戻った悟のこれからの行動が、どういう変化をもたらすのかというワクワクしかない。
アニメ化されたことで、よりインパクトな出来になっているのかもしれないけど、原作もめちゃくちゃ気になる! これは今期1番になりそうな予感。
3話視聴:
加代を取り巻く環境にスポットがあてられている3話。虐待、いじめ、この2つはリアルでも難しい話題として取り上げられることが多いけど、この物語ではどう決着がつくのか。
それとは別に、悟と加代の青春が眩しい(笑)
回を増すごとにどんどん面白くなる「僕だけがいない街」は今期の覇権アニメと言えるだろう!
トップ10(随時更新)
これからアニメが進むにつれて順位変動があった場合、ここの欄に記載。
- 僕だけがいない街
- ディメンションW
- 亜人
- 灰と幻想のグリムガル
- 無彩限のファントム・ワールド
- 昭和元禄落語心中
- この素晴らしい世界に祝福を(↑)
- おしえて!ギャル子ちゃん(↑)
- だがしかし
- ブブキ・ブランキ
まとめ
ということで、
今のところ冬アニメの1位は「僕だけがいない街」!!
1話の中盤辺りから引き込まれ始めて、終盤には完全にハマっていた。そして、2話も最高に面白かった! 加代ちゃん可愛い。
で、今後も過去で色々と行動するから、それに伴う変化も当然でてくるし、そういうのを考えていると続きが早く見たくて仕方がない。
原作を買って先が知りたい欲とこのまま真っ新な気持ちでアニメを楽しみたい欲が、激しくぶつかり合う良いアニメ。
あとは「亜人」がどれくらい面白くなるのかにも結構期待している。
改めてまとめてみると、冬もいいアニメが揃っていた。
まぁでも、このランキングは僕の好みなんかが多分に含まれているから、参考程度に冬アニメを楽しんでもらえたら嬉しい。
関連記事:
【2016秋アニメ】気になる作品10個をランキング形式でおすすめする - いつまでも夢見る少年でいたい
漫画BLEACHの個人的にお気に入りな名言 - いつまでも夢見る少年でいたい