正直見ようかどうしようか迷っていたGATE2期だけど、時間があったから13話を見てみた。と言っても、僕は1期の方を途中までしか見ていなかったから、帝国の皇女様が仲間みたいになっていたりして驚いたんだけど。
まぁ予想可能でもあったから、そのすっぽりと抜け落ちている部分は勝手に想像して、なんやかんやあって皇女様は日本に友好的になったんだと解釈した。
でも、やっぱり途中が抜け落ちているのが気持ち悪くて、結局1期の方も全部見てしまった(こういうとき、ネットでちょちょいとお金を払えばすぐに見られるから便利!)。
で、見返してみると案外面白くて、今となってはなぜ1期を途中で放置してしまったのかよく理由がわからない。
俺TUEEEも僕は嫌いじゃないし、本当になぜだろう?
ちょっと過去のブログ記事をさかのぼってみても、ちょこっと記事にしたりして興味があったようなのに……
で、せっかく見返したのでその1期の感想と2期の13話の感想も書いておきたいと思う。
主人公である伊丹が予想以上にハイスペックだった件
伊丹が一度結婚していたのも驚いたんだけど、レンジャー徽章や空挺徽章を取得しているのにすごくびっくりした。
僕も詳しいことはそこまで分からないけど、これらの取得ってやっぱり凄いことなんじゃないかなと(ふんわりした理解ですが(笑))
このオタク…おちゃらけていて、実は凄い実力の持ち主だった!
あと個人的に防衛大臣とのパイプも持っているんですよね。最初はただのオタク気質ののんびり屋さんですが、回が進むごとに頼もしさが増していく感じがする。かっこいい。
まさにラノベの主人公!
そして、この2期のGATEだけど、1期の最後に助けを求めてに来たダークエルフのヤオに協力して、炎龍を倒すストーリーになりそう。
ダークエルフ良いね! 普通のエルフもあれはあれでいいけど、そこに褐色をプラスするとさらに良い!
金髪碧眼のエルフであるテュカと銀髪褐色のダークエルフであるヤオ。
この二人だけでも異世界ものとしては完璧な布陣だ!
で、結局彼女らがメインのヒロインみたいな感じでいいのかな?
1期を見た感じでは亜神のロゥリィがかなり積極的で、その次に魔導士のレレイ、テュカという順でスキンシップをとっていたりするけど……
というか、テュカの場合は伊丹と親密なやり取りがあったりした場面を見かけなかったような気もする。2期ではあるのかな?
彼女らとのやり取りも2期でも楽しみの一つ。
13話は初っ端から喘いでいてびっくり
続いて、その1期を見直すきっかけとなった2期の13話の感想。
帝国の皇子が獣人をいたぶるシーンがあった。そして、物好きな皇子はその矛先を
坊主にまで!
というのは嘘です。でも、ひどい仕打ちをしていたのは本当。
この皇子はかなり単細胞っぽい。坊主の一言で勝手に城を飛び出したり、「考えるよりまず行動」みたいな感じ。
自衛隊と交流を持っている元老院に忠告に行ったら、そこはもうもぬけから。さらに、提供されていた日本料理を馬鹿にしたかと思うと、その料理を気に入って壺に入れて持って帰ったり、間抜けで自己中心的な人物のよう。
そして、裏でそのことを知った帝国皇帝には鼻で笑われる始末。
今後、この皇子がどういう行動をとるのかも注目したい。できれば完膚なきまでに叩きのめされるところが見たい。
まとめ
ただ、この13話の時点で不満点が一つある。
なんで黒川がヒロインの一人じゃないんだ!
というか、黒川のこの格好と髪型が僕の琴線に触れた。素晴らしい。
それと同時に、彼女がヒロインじゃないことにがっかりしている。一人くらい自衛隊の中からヒロインが現れてもよくない?って思ってしまった。
それ以外はかなり楽しめそうだし、GATEは感想記事を書いていくかも。とりあえずは全話視聴していく。
冬アニメが始まって4日、既に13本ほどアニメを見た。またランキング形式で個人的なおすすめを紹介するつもりなので、見てもらえたら嬉しい。
コミック版はかなり好評。
外伝もあるのでよければ。