「おそ松さん11話」は丸々クリスマスネタでの放送でしたね。
久々のアイドルモード(F6)での登場もあったりして、ツッコミどころが満載でした。
(せめて一松に服を着させてあげてください。というか、全裸枠はカラ松だけの専売特許じゃなかったんですね)
このモテない男達のやりたいことがギッシリ詰まった11話は笑えます!!
そして、世の中、やっぱり金がある奴がモテる!!(慈悲はない)
クリスマス in 松野家
最高に狂ったクリスマスパーティで幕を開ける松野家(笑)
こういうとき、6つ子で気持ちを共有できるって幸せですね。
しかし、これが現実だったら、兄弟間で必ず勝ち組と負け組ができてしまうのもまた事実。リアルって本当にハードモード。
クリスマスの過ごし方(一松、カラ松の場合)
そして、ここからはそれぞれのクリスマスの過ごし方が見れます。
最初は一松から。
ラブラブなカップルにあえて絡んでいくクリスマスッ!!
いやもう、これだけで僕は一松を褒めてあげたい。その勇気に乾杯。
そして、彼らのお似合いぶりを褒めながらも、相手が喜ぶ姿に小さく一言。
「ぼけ、殺すぞ……」
やっぱり一松さん、さすがです。目の前に相手がいるのに、この暴言を吐けるそのメンタリティ。当然、相手は固まります。
しかし、熱々カップルも負けていません。
「そろそろ終電?」「うん」
「明日早いんだっけ?」「ううん……休み」
「そうなんだ……泊ま(っていく?)」
のスーパーウルトラコンボを決めてきます!
一松、嫉妬による自然発火が起こり死亡(笑)
続いて、カラ松。
真冬の季節でも、革ジャンにタンクトップ一枚というファッションのカラ松。
妥協した愛に意味はない、と断言する独り身で無職のカラ松。
というか、このカップルの女の方は悪意がありすぎでしょ!!平安時代から抜け出してきたのかな?
それと妥協をしない人間って、結構最後まで売れ残ってしまって、最終的に妥協せざるを得ない状況に陥るパターンだと思う……しかも自分も売れ残りだから、妥協するラインも最初に比べたら、天と地の違いができてしまっているという。
カラ松はそんなことないよね? 彼を応援しているカラ松girlたちがほっとかないもんね?
黙っていても向こうから女が寄ってくるカラ松兄貴。さすがだぜ!!
そして、大金を請求されるカラ松。まぁわかっちゃいたけど(笑)
カラ松兄貴!! 早く画面を飛び出してリアルにくるんだ!! こっちの世界ではカラ松兄貴に思いを寄せるカラ松girlが多数いるぞ!!(多分)
F6が帰って来た!!
トト子のためなら、クリスマスツリーも自作してしまう「ビューティジーニアス」チョロ松。
そして、そのツリーを踏み台して、トト子に素敵なイルミネーションをプレゼントする十四松。
カラ松はトト子の欲しがっていたドレスをプレゼントして、さらにトト子をお姫様抱っこ。
その後、帝王なんとかから追われる身になったトト子をかくまう一松。二人で素朴ながらも温かいクリスマスを送ります(唐突ですが、僕もなんのことだがよくわかりません)。
おそ松は雪を降らせてロマンチックな夜を演出。
最後は、トド松がトト子を連れてクリスマスの夜を飛び回ります(文字通り)。
まぁF6だからね、舞空術くらい身につけていてもおかしなくないから(適当)。
そして、後ろから追いかけて来た兄弟たちと共に、(満室になっているであろう)ラブホテルを片っ端からぶっ潰していくというハートフルストーリーで締めくくられます。
トト子ちゃんも楽しんでいるようなのでOK!!
お楽しみのプレゼント交換 in 松野家
そして、ようやく普通のクリスマスっぽくなる松野家。
6つ子での楽しそうな?プレゼント交換が開始されます。
しかし、その掛け声は悲惨。
「しね」の大合唱。「爆発しろ」とか「爆ぜろ」とかじゃなく、もっと直接的な言葉でした。
そして、おそ松が十四松のプレゼントを、カラ松がトド松のもの、チョロ松がおそ松のもの、一松がカラ松のもの(笑)、トド松がチョロ松のものを受け取ります。
で、それぞれ形も違うプレゼントだから、さぞ個性的なものが入っているかと思いきや……
やっぱり兄弟なんだね……(ほっこり)
まとめ
結局ね、何が言いたいかというと、
世の中、金ッ!!
愛は金で買えないが、それ以外は全て買えるッ!!愛さえあれば何もいらないなんて嘘だ!!
楽しいクリスマスを送りたいなら、大金をばらまけばいいんですよ!!
Mr.フラッグ!!僕もフィンランドに連れていって下さい!!給仕……給仕係でも何でもしますんで!!
料理も少しなら手伝えます!!
男は金じゃない。男は中身で勝負、とチビ太に諭す6つ子のすぐあとにこの登場とか、ハタ坊はまじで鬼畜だわ(笑)
あと、何だかんだ言いながらトト子ちゃんという可愛い幼馴染がいるだけ、6つ子は恵まれていると思う。
デートのお願いをするため、土下座ならぬ土下寝をする6つ子。
なにこれ、めっちゃ羨ましいだけど……こんな風に騒げる幼馴染とか欲しかった!!
最後に、この土下寝する6つ子がなんか可愛かったから載せておきます。
皆さん、良いクリスマスをお過ごしください。僕はいつもと変わらずブログを更新していると思います!!
良かったら読みに来てね!!!!!!!
ねっ!!!!ねっ!!!!!!!!!!
そして、もっとカラ松の人気が高まれば、きっと彼の扱いも変わるはず!!
そうすれば、彼の願いも叶うはず!!
当ブログはカラ松boyが運営しております。カラ松兄貴にはぜひこれからも頑張ってもらいたい!!