順調にクリアしてきた2015秋イベントですが、再びE4へと戻ってきました。
ここであきつ丸とプリンツを掘り終えたら、僕の全ての目標は達成されます。
最初にこの記事を書いたときは、まさかここまで順調に攻略と掘りが行えるとは思いませんでした。ドロップ艦にしても、秋月一隻でも入手できたら御の字だと考えていたので。
本当に運が良かったとしか言いようがありません。
で、今回の掘りはボスと戦うわけではなく、その手前の分岐点で別れ、M地点で居座る泊地水鬼を相手にS勝利安定を目指します。
もうこの海域にも大分慣れました。ルートはボス攻略やグラーフ掘りと同じです。
掘り編成
E4の編成については、
この2つでも散々書いたので簡単にまとめます。
第一編成
M地点が最終目標となるので、潜水艦と戦うのは最初のマスのみ。
ですので、戦艦を3隻にして道中の火力を上げています(ただ水上打撃部隊のためか、電探とか積んでいてもよく砲撃をはずします)。
続いて第二艦隊。
こちらもM地点を目標のため、対潜装備はヴェールヌイのみ。
川内と夕立は主砲2と電探(PT小鬼群対策)で、羽黒は三式弾と夜偵を装備させています。
雷巡は標準装備です。
そして、道中支援の編成は戦艦2、空母2、駆逐2とガチです。
ここでもPT小鬼を意識して、電探を全員に載せています。この支援が発動してくれるかどうか、そして、運よくPT小鬼群に当たるかどうかは運ですが、掘りではあまりケチるのは良くないかなと個人的に思っているので、資材に余裕がある限りは惜しみなく出しました。
戦績やドロップ艦など
今回は道中で運悪く大破したりもして、幸先が悪いな思っていましたが、
またもやあっさりドロップ!!
出撃7回で、S勝利4、A勝利1、撤退2でした。
今秋の僕はどうやら本当に、訳の分からないくらいに運がいいらしいです……(震え)
これでもう冬のイベントも怖くない!!
まとめ
秋イベントのクリア率99%
今の僕を表すとするとこんな感じです。
もうこの上、プリンツ・オイゲンを望むなんておこがましいのではないか(まぁ一応狙いますが)。
そう考えてしまうほどのドロップ率でした。
ただ、あきつ丸に関しては余程の事がない限り、イベントでの使用はしないでおこうかなと考えています。
夏イベントの最終ステージのような厳しいときのみ使用して、その他のステージはこれまで通り、お気に入りの艦などで攻略を目指します。
その最終ステージにしても、「もうだめ…」と思えるくらいまでは我慢します。まさしく最終兵器あきつ丸(笑)(後ろに控えていてくれるだけでも心強い)
まぁ冬イベントの最終ステージであきつ丸によるルート固定があるかどうかは、まだわかりませんけど、そうなった場合は以上のような感じでいきます。
その理由としては、今回この艦コレ攻略を記事にしてみて、予想以上に多くの丙提督が記事をご覧になってくれていることがわかったからです。
記事にするなら、少しでも役立つものにしたいですし。
という事で、あきつ丸には後ろでデンと大きく構えておいてもらおうかと。
そして、これからは資材を貯めつつ、最後の一人となったプリンツ・オイゲンの掘りへ移ろうと思います。最悪、彼女の入手はできなくとも構わないので、期間いっぱいいっぱいまでのんびり掘るつもりです。
最後に、イベント期間は1日延長されて12月8日(火)の午前8時までとなっているので注意してください。
諦めなければチャンスがあります!
秋イベントのステージについてのまとめ。

艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(12) (ファミ通クリアコミックス)
- 作者: コミッククリア編集部・編
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2015/12/14
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る