Twitterを見ていたら、グランブルーファンタジーに関してこんなものがありました。
【グランブルーファンタジー】【お知らせ】秋~冬(年内)のアップデート予定について、公式サイトのNEWSにて掲載いたしました。詳細は公式サイトにてご確認ください。公式サイトはこちら⇒ https://t.co/NWQYQgpKWr #グラブル
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) 2015, 10月 30
で、現在はまっている僕としてはこの情報を見逃せないわけで……
早速、公式サイトにてその内容を確認してきました!!
上級者用「ハイレベルマルチバトル」
本コンテンツは”これまでのグラブルのコンテンツとは全く別のゲームモードである” という認識のもと臨んでいただきたいと思っています。
公式の本文にもこうある通り、これは上級者(ランク101以上)のための新たなモードですね。
そして、このハイレベルマルチバトルに登場する召喚獣が
こちらの二体となっています。
そのレベルを見ただけでどれほど強敵なのかわかると思いますが、例をあげるなら、つい先ほど終了した星の古戦場で登場したパンプキンビースト(EX+)が確かレベル75だったので、これと戦って苦戦した経験がある方は、今回新たに登場する2体の召喚獣がどれほどやばいのかわかるでしょう。
さらに追加条件があり、
【Lv100 ティアマト・マグナ】参戦可能人数:18人
【Lv120 ナタク】参戦可能人数:6人 ※エリクシール使用不可
となっています。人数も絞られ、ナタクにおいてはアイテム制限も。これと戦う場合は、あらかじめ参加するプレイヤー同士で役割分担とかが必要になりそうです。
しかし、これはあくまで上級者用であり、この戦いに参加しようと思うとランクが101以上必要だそうです。まさに強者のための新たな戦場です。
僕は現在ランク75ですが、ここらあたりからランクの伸びがぐっと遅くなっているので、これらの戦いに挑戦するのはまだ先となりそうです。
その前にジョブマスターピースやらバハムートウェポンやら十天衆の入手と、やることは山ほどあるのでそちらに集中しなければなりませんが。
自らが手塩をかけて育成したキャラと強敵に挑む。これこそまさにPRGの醍醐味と言えるのではないでしょうか。
アップデートは10月31日予定なので、まさに今日ですね!!
14時からはそのプレイ動画が配信されるようなので、気になる方は要チェックです!!僕は一応見る予定。どんなハイレベルな戦いになるのか気になりますし(笑)
武勲の輝き、栄誉の輝き
「武勲の輝き」は通常のマルチバトルで入手できるアイテム(貢献度によって入手量は変化)です。
これはショップで様々な報酬と交換できるアイテムで、その報酬の中には「マグナ武器」も含まれるようです!!
つまり、現在マグナ武器を集めるのに苦労している中堅プレイヤー以上に対するシステムであり、これはかなり嬉しい情報と言えるのではないでしょうか。
「マグナ召喚獣を倒しまくっているのにマグナ武器でない!」とTwitterで憤ってる方も時折見かけますし……
さらに、レアリティの低いキャラで挑めば、ボーナスも手に入るらしいです。よって、これまでほったらかしにされていたRのキャラの活躍する場面も増えるでしょう!
「栄誉の輝き」はハイマルチバトルで手に入るもので、こちらはマグナ武器の最終解放用の報酬などと交換できるアイテムだそうです。
武勲の輝きのことについて記事にまとめました。攻刃や守護についても説明しているのでよければ参考にしてください。
マルチバトル関連
マルチバトルに関するものもいくつかあるので、まとめてご紹介します。
マルチバトルのID参戦
これはマルチバトル毎にIDが発行されるので、参加してもらいたいプレイヤーにそれを教え参戦してもらうことができます。
マグナ召喚獣は人気がかなり高く、瞬殺されてしまうことが多いですが、これを使えば好きなメンバーのみで狩ることができそうです。
マルチバトルの救援リストをイベント用と通常用に分ける
イベント時は特に次から次へとイベントでの救援が入り、そのイベントに興味がない人にとってはうっとおしいことこの上ないという場合があります。
しかし、これからはイベント用と通常用に救援リストが分かれるので、マグナ召喚獣が流れてこないなんていう事態にもならないでしょう。
全プレイヤーに配慮したシステムですね。
編成セット機能
これを欲しかった人はかなりいたはずです。
要は、編成内容の保存です。
6つのデッキ以外に、その編成内容が保存できる場所が作られ、A~Fの6つのデッキのいずれかにいつでもお気に入りの編成が展開可能になります。
これは本当にありがたいです。相手によって一々組み直したり手間がはぶけますからね。今までもストレスが少ないプレイ環境でしたが、これでますますプレイしやすくなります。
艦コレがこの機能を実装するまでに2年半費やし……ごほんごほん。
とにかく、嬉しい機能の実装です。
マルチバトル「ローズクイーン討伐戦」と「ディールシステム」
惑いの森の女王と称された《星晶獣》 ローズクイーン。こちらがマルチバトルで戦うことが可能に!
このシルエット、かなりの強敵そうですが、一体、なにものなんだー(棒読み)
で、このマルチバトルのドロップ報酬に「ディールシステム」という新たなシステムが導入されるようです。
ドロップした報酬に対して、参戦者全員で勝負目を出し、より大きい数字の目を出した者がその報酬を入手できる、というものになります。
つまり、一番いい報酬はその運の良い人が入手可能ということでしょうか? 違うかな?
ただし、このディールシステムの対象はマルチバトル発生者と同じ騎空団のみ。
騎空団で協力して臨むため、これを見越して交流の盛んな騎空団に移るのも手ではないでしょうか。せっかく、ローズクイーンでマルチバトルを発生させても倒せなかったから元も子もないですからね。
以上が、マルチバトル関連のアップデートとなります。これらのアップデートは11月下旬となっているので、もう少しあとです。ゆっくりと待ちたいと思います。
その他気になる情報がいろいろ!!
まず一つ目は新ジョブの登場です。4つの新ジョブが予定されており、そのうちの2つは年内にお披露目されるようですね。
これらのジョブは武器ごとにアニメーションが違っていたりと、他のジョブとは一線を画すものになりそう。同時に、ジョブマスターピースも追加されるそうです。
そして、メインクエストは佳境へ。
遂に騎空団を苦しめていた敵の本拠地・エルステ帝国への飛べるようになります。
その他、3つの島が追加されるとのことなので楽しみです!!
さらに大反響だった「救国の忠騎士」の続編が決定。
と言っても、僕はそのイベントを知りません。なぜなら、「救国の忠騎士」イベントは昨年末の11月で、僕がプレイを始めたのは年を明けてからだからです。
だから、大反響とか言われても全然わかりません!!
要望の多かったスキンが報酬となると言われてもピンときません!!
まぁイベントが開催されたら楽しむまで。
まとめ
以上がグラブルのアップデートの全容となっております。
盛りだくさんの内容にワクワク感が止まりません。初心者にも優しく、上級者にも更なるステージを用意し、まだまだ飽きさせない作りとなっています。
キャラクターもそれぞれ個性があって、可愛いor美人orカッコいいorムサいorウェーイって感じで楽しめるのも嬉しい!!
これからもグラブルのプレイ時間はきっちりと確保する必要がありそうです。
とりあえず、地道にキャラクターの育成をしながら、次回のイベントを待ちます。
次回のイベントも楽しみです!!
最後に、サイゲームスさん、登録者数600万人突破おめでとうございます!!
最近、イラスト界隈でもグラブル絵が増えてきており、プレイヤーとしては嬉しい限りです。
まだプレイされていない方は面白いので、ぜひ試しにプレイしてみてください!!
当ブログではこれからも「グランブルーファンタジー」を応援していきます。
今月はレジェンドフェスが来なくて本当によかった。次にくるだろうレジェンドフェスに向けて、何とか宝晶石を貯めたいところ。
来ないと思っていた10月末のレジェフェスが来ていた件について。なんてこった!!
一応、宝晶石は3000個貯めたのでこれは引くしかありません。
待ってろ、カリオストロ、レ・フィーエ、シャルロッテ、ゼタ、クラリス、カタリナ、ヴァンピィ、ヘルエス!!あとその他男SSRの諸君!!