「落第騎士の英雄譚」「学園都市アスタリスク」ともに、特に見る予定はなかったのですが、色々と話題になっていたので結局視聴してしまいました。
「落第騎士の英雄譚」はニコニコ動画でも放送されており、1話の再生回数は45万回を突破。これ、絶対「学園都市アスタリスク」との話題性が影響していますよね。
はじめに
かくいう僕もその話題があったからこそ見てしまったわけです。
で、そのあと「学園都市アスタリスク」もしっかり視聴しました! 片方見たら、もう片方も見ないと比較できませんし…
本当は「学園都市アスタリスク」については見るつもりなかったんです(そもそも「落第騎士の英雄譚」もニコニコ動画でランキングに入っていたから見ただけですし)。
この2作品の類似点についても、他のサイト等でまとめられているものがありますから、知りたければそれを読めば済む話でした。
その類似点はこんな感じです。
- ヒロインはピンク髪のお姫様
- ヒロインの着替え中に偶然出くわす主人公
- ヒロインは炎の使い手であり実力もトップクラス
- ヒロインの性格はツンツンしている
- 主人公の身分が特殊
- 主人公、ヒロインともに剣を使用
- 主人公とヒロインがいきなり決闘
- 弱そうな主人公こそ実は最強
- 主人公は武闘大会優勝を目標にしている
- ヒロインが過去に斧使いの相手に勝っている
- なぜか腹をプッシュしている
- 権力者がお姉さまキャラ
多いです。しかし、ラノベの設定考えるのも大変ですからね。僕もオリジナル小説を書こうとして、その設定を一から考えたことがありますが、本当に大変でした。
その僕が考えた主人公も剣を使ってましたから(笑)オーソドックスで戦闘風景がイメージしやすい最高の武器です。あと漫画やアニメ、ゲームの影響も大きいでしょう。
主人公と言えば剣。そんなイメージがやっぱり強いですから。
で、そんな素人創作者の僕からしたら、こうしてラノベと言えど発売され、さらにアニメ化されるというのは本当に凄いと思います。設定が被っていようと人気があったからアニメ化されたわけですし。
まぁそれはおいておいて、本題へ。
もう既にアニメの放送は2話目に入って、こんな記事は誰にも読まれないかもしれませんが、せっかく両方の作品見たのでどちらがおススメなのかを僕の独断と偏見で発表します!(視聴は1話のみ)
勝者:「落第騎士の英雄譚」
勝敗の理由
主人公の差です。「落第騎士の英雄譚」の主人公・黒鉄一輝(くろがね いっき)の方が好感が持てました(個人的に)。
類似点の一つである「ヒロインの着替えを見てしまった」というシーンがあるのですが、一輝はそこで「偶然の事故ではあるが見てしまったのも事実。だから僕も脱ぐから、おあいこということにしよう」と脱ぎだします。
このバカ真面目さが気に入りました。
一方の「学園都市アスタリスク」の主人公・天霧綾斗(あまぎり あやと)は良くも悪くもラノベ特有のテンプレ的な対応でした。まぁこちらの方が普通の対応でしょうが、正直何度も見たことがあるもので面白味がありません。
あと決闘を行ったとき、第三者にヒロインが狙われて助けるシーンもあるのですが、ここでもまたテンプレの「胸に触ってしまう」というシーンがあります。で、ヒロインがそれを恥ずかしがるという流れ。もう食傷気味です。
ただ、「落第騎士の英雄譚」のヒロインであるステラ・ヴァーミリオンは、いくら何でもチョロすぎでした。一輝に「キレイ」とほめられただけで落ちるヒロインってどうなんでしょう。
アニメ開始から6分で陥落。いくらなんでもチョロすぎでしょう。
しかし、その汚名を返上するヒロインでもありました。
なんやかんやで決闘した一輝とステラ。その戦いで消耗した一輝は自室で眠っていたのですが、そこへステラがやってきます。
そこで、何を思ったかステラは一輝の体を触り始めます。
そして、ごつい男の体に感動するステラ。その後、息を荒くしながら、無抵抗の男の体を好き勝手いじり始めます。
強いだけじゃなく、変態でもあったヒロイン・ステラ。汚名返上! いや汚名挽回といったほうが正しいのか……
そして、決闘負けたによって「負けた方は生涯服従」という自らが言い出した約束を守るはめに。ここで、変態でエッチなステラは妄想爆発させます。
中々ぶっとんだヒロインのようで楽しめました。
人生ハードモードからイーヌーモードは笑いました。
ヒロインはどちらも可愛いですが、色々とやらかすステラの方に軍配があがります。
まとめ
2話はまだ視聴できていませんが、時間ができたときに一応見てみるつもりです。
学園都市アスタリスクの方もその予定。2話からは話の内容も違ってくるでしょうから、興味をもった視聴者をそのまま引きこめるかどうかはここにかかっているでしょう。
この2つもこちらのランキングに含めるつもりです。
1話視聴現在では、12位の「ヤング・ブラックジャック」の上下にはさまれる感じですね。
もちろん、「落第騎士の英雄譚」の方が上の順位になります。
正直、この記事はもっと早く書くべきでした。どう見ても時期を逸しているとしか思えません。
それでも最後まで読んでくださった読者の皆様に感謝。