今日(6/29)に入って、漫画家でイラストレーターの藤島康介先生と「日本一かわいいコスプレイヤー」の異名を持つタレント御伽(おとぎ)ねこむさんの結婚が発表された。
僕もTwitterを眺めていたら、「テイルズオブマタニティ」やら「レイヤー結合」やらよくわからない単語が話題のキーワードに上っていて、さらに「31歳差婚」「コスプレイヤー」「でき婚」なんてのも上がっていたから、それらを追っていくだけ事態を把握することができた。
まずは、藤島康介先生、御伽ねこむさん、ご結婚おめでとうございます。
御二方ともTwitterではかなりのフォロワー数を持っておられるので、芸能人なみの騒ぎになっているのも納得できる。特に、アニメや漫画ゲームといった方面でのフォロワーが多いから、Twitterとの親和性も高くてこのお祭り騒ぎになったような気もする。
そんな中で見事な飛び火を受けている岸田メル先生には、笑ってしまった。
僕にとっての藤島康介先生
もう色んな情報がどんどんアップされているので、この記事を読まれるときには大体のことを知っているかもしれない。
でも、念のために藤島康介先生の作品の一部を列挙しておく。
【漫画】
【キャラクターデザイン】
- テイルズ オブ ファンタジア(1995年)
- テイルズ オブ ザ ワールド 〜サモナーズ リネージ〜(2003年)
- テイルズ オブ シンフォニア(2003年)
- テイルズ オブ ジ アビス(2005年)
- テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-(2008年)
- テイルズ オブ ヴェスペリア(2008年)
- テイルズ オブ エクシリア(2011年)
- テイルズ オブ エクシリア2(2012年)
- テイルズ オブ ゼスティリア(2015年)
- テイルズ オブ ベルセリア(2016年)
- サクラ大戦シリーズ(1996年 - 、ゲーム)
- エクスドライバー(2000年 - 2001年、OVA) - 企画、キャラクター原案
- ガングレイヴ(2002年、ゲーム) - メカニックデザイン
- PIANO(2002年 - 2003年、テレビアニメ) - キャラクターデザイン
- キャラ☆メル(2007年 - 2009年、雑誌) - 雑誌オリジナルキャラクター「メル」
- クロバラノワルキューレ(2016年、ゲーム) - キャラクターデザイン
アニメゲーム漫画好きのいずれかに属するなら、この中のどれかは知っているのではないだろうか。
僕の場合は、恥ずかしながら漫画の方はちょこちょこっとしか知らないため、藤島康介先生の名を聞くと真っ先に思い浮かぶのが「テイルズシリーズのキャラクターデザイン」だったりする。
特に、テイルズオブファンタジアをプレイしてからテイルズの虜になったので、藤島康介先生がデザインをされると聞くとワクワクしたものである。
まぁ昨今のテイルズは、イマイチ僕の感性と合わないので敬遠してしまっているが、キャラクターのデザインは今でも大好き!!
一番大好きなのはテイルズオブファンタジアとテイルズオブジアビス!!
初めて攻略本を買ったのが、このファンタジアのときだった気がする。もうこれを読んでいるだけでワクワクが止まらなくて、親の言いつけも守らずゲームをしまくった。
コンボを繋げるのに必死になったし、ラスボスのダオスを倒すためにこれまた必死でレベリングをした。デモンズシールを装備してダオス城で死神から経験値買ったりね。
懐かしすぎる!!
王道のストーリーも子供ながらに感動した記憶がある。
そして、それから10年の歳月が経ってからプレイしたテイルズオブジアビス。
ストーリーも大好きだったけど、とにかくアクションが面白くてずーっと戦闘してた気がする。そして、二周目の特典俺TUEEにして、さらに敵を蹴散らしていくという爽快感を得るという。
魔剣であるネビリムの攻撃力を上げるためにひたすら敵を狩るんだけど、それすらめちゃくちゃ面白かった。
それから、ストーリーで言うなら、ルークの成長していく過程とティアとの関係がね……僕はもう大好きすぎてたまらなかった。
「俺は悪くねえ!」のときのルークの屑さとか最高。落ちてから這い上がるのも含めて。
キャラのことで賛否両論あるけど、僕はこのゲームが好きだった。
その大好きだったゲームのキャラクターデザインを手掛けられた藤島康介先生には、尊敬の念しかない。まぁこのキャラデザを通してしか知らないから、これ以外の気持ちを持ちようがないんだけど。
まとめ
しかし、31歳差婚っていうのは凄い。もう凄いとしか言いようがない。
夢があるね()。
そして、お祭り騒ぎのTwitterで飛び火した岸田メル先生。
美人コスプレイヤーと結婚したのは藤島先生なのに、
— 溝口ケージ (@Keji_NtyPe) 2016年6月29日
何故か「お前もどうせ美人コスプレイヤーとかと結婚するんだろ」
とかいう謎の嫉妬タイムラインが四方八方から飛んでくるメル先生には流石に草。
藤島先生の結婚報道が岸田メル先生と平野耕太先生に飛び火→わかる
— たられば (@tarareba722) 2016年6月29日
メル先生とヒラコー先生ほどよくブチギレ→よくわかる
「なら先生わたしと結婚してほしい」というレイヤー登場→まあわかる
「メル先生とヒラコー先生が結婚⁉︎」→わからない
https://t.co/vho0IUFLq6
改めて、Twitterは面白い場所だと思った。
最後に、
https://twitter.com/otoginekomu/status/747958576446996480
改めて藤島康介先生、御伽ねこむさん、ご結婚おめでとうございます。
ちなみに、テイルズオブファンタジアの発売日と御伽ねこむさんの誕生日が同じというまさに運命的なことも起こっている。
そして、僕はそれをプレイしたときから長い年月が過ぎ去ったことにも衝撃を受けている。