<2016/6/10 追記>
二次小説書いていたときから、いつか短いものでもいいから漫画描けたらなと思っていましたが、ついにその目標を達成しました。
原作を艦これかデレマスのどちらにしようか迷いましたが、アイディアの出やすかった艦これでいくことに。
読んでいただけると嬉しいです。
【艦隊これくしょん】「艦これ漫画 その1」漫画/chemi [pixiv]
実際に描いてみてわかったこと
漫画を初めて描いてみて感じたことがいくつかありました。
まず文字がたくさん置けません(当たり前ですが)。完成させた作品でも結構削ったつもりでしたがまだ多い気がします。
文字が多いとそれだけでスペースをとり、結果一コマが狭く感じてしまうので、余裕を作るために削るのは苦労しました。
もっと簡潔に表現していったほうがいいのかもしれません。この辺りはもっと工夫していきたい。
次にコマ割りをどうするかで案外悩みました。
意識せずに割ると四角いコマが整然と並ぶだけで面白味にかけます。
せっかく作るのだからコマも動きのある感じにしたいと色々いじりました(うまくいったかどうかは別ですが)。
またコマ数を5コマで描くのか、6コマにするのか。5コマに決めたのなら、それをどういう風に割っていくか。
あとは1コマの中に台詞と絵をどう配置するか。
漫画はこれまでも多く読んできたつもりでしたが、作る側から見ていなかったので改めて視点を変えると勉強になりました。
これからは漫画を楽しむとともに制作側から面白い作り方みたいなものを発見していきたいです。
そして艦娘たちの可愛い姿をたくさん表現していきたい!
<追記>約一年前の記事を見直して
久々に過去記事を見返す機会があったのでちょっとだけ追記。
ちょうどブログを書き始めてすぐのころの記事がこれにあたる。それにしても、凄く硬い喋りをしていて、なんかの感想文みたいに感じる。
このときから少しは成長しているんだろうか。
あと一年前の自分は無謀にも漫画に挑戦していたことにびっくりする。
そのクオリティはまぁお世辞にも上手いとは言えないし、すごく恥ずかしいものがある。しかも、思いつきで始めたものだから、そのときの欲望に完全に流されてる!!
この頃の僕は女性の胸のことで頭が一杯だったんだ!!
まぁ今でもあんまり変わらないけどね……男だから仕方ないね。
で、あれからイラスト制作ばかり行っていたから、現在もう一度漫画に挑戦しても絵が少しばかり上手くなっただけの作品になりそう。
漫画も売れなくてもいいから作品を作って販売してみたいという欲求はある。電子書籍みたいなので今はそういうのもお手軽になったし。
いつか挑戦してみたい。
「その2」も作ってたから、よかったら読んでね↓↓↓
全てが懐かしく、恥ずかしい過去だわ。