クラウドソーシングでちょこちょこライティングのお仕事なんかをやっていたけど、イラストの制作とかはほとんどチェックしていなかった。
でも、ふとしたきっかけでデザインのところをざっと流し読みしていたら、ライティングの報酬よりもめちゃくちゃ美味しいことがわかった!!
それに気づいたときは「なんでもっと早く確認していなかったんだ…」と悔やみもしたけど、そんなどうでもいい後悔を引きずっても仕方ないのでさっさと切り替えて依頼の吟味して、その中の一件で手ごろなものを見つけたので参加することにした。
それはコンペ形式の依頼なのでもしかしたら選ばれない可能性もあるけど、もし選ばれたら
報酬3万5千円!!
作業内容から見積もって15時間くらいで完成が見込めるから、時給約2千円。美味しい(まだ選ばれるかどうかわかりません)。
勝てる勝負をする
でも、しっかりと作り込めば結構勝算はありそうな感じなので、依頼者様の希望に沿ってクオリティーを高めていくつもり。
幸い、今までも依頼を受けて要望を叶えたイラスト制作を行ってきたので、それなりに自信もあるし、応募するからには絶対獲る!という強い意志をもって取り組む。
作業時間も15時間ほどに見積もったけど、納得がいかなかったらさらに時間を費やせばいいわけだし。
とりあえずはその最初に応募するコンペに勝って実績を重ねて、これからどんどんコンペに参加していこうと思っている。
なんせ報酬が美味しいから!!(まだ勝っていません)
勝てる勝負を見極めて、余裕ができたらさらにハイレベルな戦いへと身を投じる。
そんな感じで頑張っていこう。
ロゴ制作とかデザインの勉強もしたい
僕はこれまで二次創作が大好きで、その気持ちだけでイラストを描いてきたから人物とかを描くのはそれなりに慣れてきたけど、ロゴ制作とかになってくると知識も経験もないから途端に手が動かなくなる。
それにクラウドソーシングに挙げられている依頼の多くは、そういったロゴ制作とかが多いから、今後そういうもののコンペに応募することを視野に入れるなら勉強しておかないとなぁ、と思ったり。
なんかカッコいいロゴとか作れるようになりたい!!(ふんわりした願望)
そして、デザイナーという肩書をもって活動していきたい。なんかカッコいいから。
コンペってなんか燃える(まとめ)
他人と争うことに燃えてくる性分なので、コンペに参加するってだけでワクワクする。
まぁその分負けたら凹みもするけど、今回は勝算のあるコンペだから落とさないようにしたい。
もしそれでも落ちてしまったときは、自分の見極めが甘かったということで次回に反映していく形で挑戦を続ける。
イラストを描くようになってから、やりたいことがどんどん増えてきて結構充実している気がする。
これからもがんがん技術を磨いて、イラスト制作を起点に色んなことに挑戦してみたい。