僕は周囲の友達に二次絵を描いていることを言っていないので、これまで黙々と一人で作業をしてきた。
元々、一人で作業をするのに苦痛を感じることはないし、むしろ誰にも気兼ねなく集中できるのが楽しいからそれはそれでいいんだけど、最近ふと思うのが「僕のイラストの感想が聞いてみたい」ということ。
これは褒めてもらいたいというより、「どこかおかしいところがないか」「パッと見た瞬間に違和感を感じないか」という僕のイラストに意見が欲しいのだ(まぁ褒めてもらえるのはとても嬉しい事だから、意見とは別に褒められるなら褒めてもらいたいけど!)。
毎回、描きながら修正、描きながら修正を繰り返して、仕上がるそのときまで何度も修正を行いつつ完成度を上げるよう頑張っているけど、完成させてしまうと他の改善点が自分では見えなくなってしまっている気がする。
感覚がマヒしているというか、新鮮な気持ちで自分のイラストを見れない。
だから、他の人のイラストを見たときに感じるような些細な違和感とか、疑問などが感じにくい。
こんなときに気軽に意見をくれる人がいたらいいんだけど、近しい相手に自分のイラストを見せるのって今更すぎて戸惑うんだよね。
自分では気づいていないことを知りたい
でも、色々と知りたいという欲求は抑えられないから、このブログで聞こうと思いついた(意見がもらえるかどうかはわからないけど、まぁもらえなかったら仕方ない)。
そのイラストには最近投稿したものを選んだ。
こちらはオンラインゲーム「艦隊これくしょん」のキャラ、アイオワ級戦艦「アイオワ」と金剛型1番艦「金剛」。
自分では、まぁそれなりに良い感じに描けたかなという思いがあるけど、それと同時になんかおかしいような気もする……
「そのなんかおかしい」という曖昧な部分に自分で気づいて改善していければいいんだけど、今のところそれに気づくことができない。
顔のバランスがおかしいのか。腕の長さがおかしいのか。色味が微妙なのか。
まぁ間違いなく言える点は、手の描きこみがまだまだ甘いということだけど、これはずっと前からの課題でもあるから既にわかっている。
でも、その他の点でどうしたらいいのかわからない…
このモヤモヤを解決したいので、もし何か変なところに気づいた方がおられましたら、Twitterなり、コメント欄なりで教えてもらえると嬉しいです。
Twitterはこちらから⇒chemi (@kimiboku_rm) | Twitter
リプでもDMでも構いません。コメント欄の場合はこの記事の最下部にあります。
ただ、その際に単純な「下手くそ!」といったような感想は、「おう、ごめんな!」としか返せないので具体的な下手くそ部分を指摘してもらえるとありがたいです。
貴重なご意見、お待ちしております。
まとめ
もっとイラストが上手くなりたい!!
と叫んでいても上手くなるわけではないから、また黙々と手を動かす。
友達にもいつか「イラスト描いているんだ。エロいのもあるけど!」と打ち明けられる日がくるのだろうか。