メッシとネイマールの出場がなかったバルセロナですが、それでも圧倒的な強さを見せつけてくれましたね。
しかし、メッシの体調不良による欠場は予想外でした。ネイマールは以前からケガの具合で出場できないとわかっていたので、それほどショックでもありませんでしたが、メッシのそれは結構ガッカリしてしまいました。
だって、めちゃくちゃ楽しみにしていたから!!
まぁメッシも人間なんで体調を崩すこともありますよね(笑)
しかし、その二人が抜けていても面白い試合をしてくれるバルセロナは、やっぱり凄いなと。
特に大会史上初となるハットトリックを決めたスアレスと、華麗なパスで広州を翻弄したイニエスタは飛びぬけていました!!
終始、広州恒大にボールを持たせなかったバルセロナ
多分、あまりサッカーを知らない人が見ても、あの試合でのバルセロナのボール支配率の高さは一目瞭然だったでしょう。
ボール回しの上手さは当然として、ボールが奪われたあとのディフェンスへの切り替えの早さ、セカンドボール(ボールがこぼれている状態)への反応の良さ、それらが全てハイレベルにあり、気が付けばバルセロナしかボールを触っていないという状態でした。
また、試合の途中で放送されていたバルセロナと広州のボール支配率もえぐかったです……数字にされるとよりそれが鮮明にわかりました。
広州としては、何度かパウリ―ニョがボールを持つ場面もありましたが、周りが連動できていなかったのも痛かったですね。
結果、その僅かな時間にバルサの選手が取り囲み、ボールを奪うというシーンも見かけられました。
MNが抜けても、バルサにはSとIがいる!!
そして、その奪ったボールから繰り出される創造性溢れるパスの応酬!!
その筆頭だったのはもちろんイニエスタです!
そういえば、僕は久々にイニエスタをテレビで見たんですけど、いつの間にかヘアスタイルがモヒカンになっていましたね。
僕の中ではボーズのイメージが強かったので、一目見た瞬間「あれ?」と違和感を持ちました。
しかも、それが気になった人は多かったようで、
記事にされてるじゃん!!(笑)
さらに、そのヘアスタイルにした理由がまたお茶目。
イニエスタの娘さんが日本のキューピーが大好きだから、自分がその髪型を真似たという…いいお父さんですね。
そんなイニエスタから繰り出されるパスが凄かった!!
「そこに出しちゃうんだ!?」とフィールドを俯瞰で見ている僕たちをも驚かしてくれました。
そして、そんな中で一番印象に残ったパスは、やはりスアレスのゴールへと結びついたゴール前からフワリと浮かしたループパス。
ドンピシャのタイミングで広州の壁を悠々と超えていくあのパスが素晴らしかったです!!
それに反応して、胸トラップからのボレーでゴールを決めちゃうスアレスも化け物ですが、あのパスを出せるイニエスタに鳥肌が立ちました。メッシが世界最高の選手だと褒めるのも納得です。
プレイスタイルが飄々としていて、見ている側に「サッカーってこんなに簡単なんだ」と思わせてくれるような選手です(実際はそんな風に体は動きませんが(笑))。
日本代表にもいつか、いつの日か、こういうプレーヤーが誕生したりするんでしょうか?してほしいな……できれば、僕が死ぬまでには出てきてほしい。
そして、今回の試合で最も輝いていたと言えるスアレス。
W杯での噛みつき事件で一躍有名になったスアレスですが、その実力は本物でした。
バルサに移籍後の成績もそうですが、今回の試合でもその質の高さを思う存分披露してくれました。
もう一点目と二点目の取り方がFWとして満点だったと言えるでしょう!!
一点目はラキティッチのミドルシュートを弾かれたところを狙ってのゴール。これは他の誰一人として動いていない中で、スアレスだけが反応しているというゴールへの嗅覚、反応の良さを見せてくれました。
さらに二点目。これは誰が見てもスーパープレーと言えるゴールでした。
後方から送られたループパスを胸トラップして、そのままボールを落とすことなくボレーでゴールを決める。
どんなボディバランスしてんだッ!!!!
しかも最後は態勢を崩しながらも、しっかりとゴールの枠内へとボールを収めるコントロール。日本代表だったら、トラップは何とか成功しても、シュートはゴールの遥か上空を通るに違いない。
それを決めてしまうスアレス!!めちゃくちゃカッコいい!!
そして、試合は3-0とバルセロナの圧勝。
しかも、この試合はメッシとネイマールを抜いての勝利ですからね。
これでメッシとネイマールが出ていたらどうなっていたんだ!!
まとめ
ワクワクした試合をありがとう、バルセロナ。
そして、決勝も今回以上のワクワクを見せてくれることを期待しています。
せめて、せめてメッシが体調不良から回復して出場してくれることを願う!!
ネイマールはケガが悪化したりすると困るので、出場がなかったとしても仕方がないでしょうが、メッシは何とか帰ってきて(笑)
もちろん、MSNが揃踏みになるなら、それはそれで大歓迎です!!
あー決勝が待ちきれない!
そして、サンフレッチェ広島は今回敗れた広州恒大との3位決定戦。バルサに敗れたとはいえ、広州はアジア王者としてこの大会に出場していましたし、強敵であることは間違いありません。
しかし、日本のクラブの仇をとるためにもぜひ勝利してもらいたいです!!
クラブワールドカップ決勝:12・20(日)19:30から
3位決定戦: 16:00から

ナイキ(NIKE) DRI-FIT サンフレッチェ S/S ホーム スタジアムジャージ 645255 545 バーシティパープル L
- 出版社/メーカー: ナイキ(NIKE)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る